桜島 山体が軽く膨張中(09/04/13)
関連記事
【津波】レウォトビ火山(インドネシア)の大規模噴火について(25/7/7) 【2025年07月07日(月)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
- 【火山】イタリア:エトナ山で大規模火砕流発生(25/6/2) 【2025年06月02日(月)】
- 【桜島】山体膨脹から2週間 爆発・噴火なしも引き続き注意呼びかけ(25/5/27) 【2025年05月27日(火)】
お出かけ中に,気にはなっておりましたが
桜島,傾斜計にわずかずつの”膨張”の変化が出てるそうで
本格的なマグマの流入ってことじゃ,なさそうですけど
なにがしかの物体が,桜島直下に貯まってきている証拠でしょうしのぉ
しばらくは,噴火しまくって,灰撒き散らしそう
夏場は鹿児島市側が射程に入るからなぁ
こりゃ,今年の鹿児島の夏は,大変そうですわ
火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第35号 平成21年4月13日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 **(本 文)** <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続> 1.火山活動の状況(4月10日~13日15時) 昭和火口では、今期間、10日に噴火が2回発生したほか、ごく小規模な 噴火も時々発生しました。 大隅河川国道事務所が有村観測坑道に設置している傾斜計及び伸縮計の観 測では、山体の膨張を示すと考えられるわずかな変化が続いています。 火山性地震及び火山性微動は少ない状態が続いています。 4月10日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数(速報値) は以下のとおりです。 火山性地震 火山性微動 爆発的噴火 4月10日 11回 3回 0回 11日 4回 1回 0回 12日 15回 0回 0回 13日(15時まで) 9回 0回 0回 2.防災上の警戒事項等 昭和火口及び南岳山頂火口から2kmを超えた居住地域近くまでの範囲で は、弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒が必要です。 風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必 要です。 降雨時には土石流に注意が必要です。 次の火山の状況に関する解説情報は、17日(金)16時頃に発表の予定 です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続> |
気象庁 |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)