ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
関連記事
- 【#JWST】ウェッブ望遠鏡、わし星雲「創造の柱」を鮮明に描き出す。ハッブルとの比較も 【2022年10月21日(金)】
- 【#JWST】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ファーストライト キター 【2022年07月12日(火)】
- 最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の調整が完了、旧世代との比較が圧巻 【2022年05月13日(金)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の主鏡の組立作業が始まったそうで
2013年打ち上げ予定
ハッブル宇宙望遠鏡の,後継になるそうな
でもハッブルと違って,JWST,赤外線の領域を撮影するように設計されているとのこと
また,ハッブルが,地球の周回軌道上をまわっておりますが
JWSTは,太陽~地球系のラグランジュ2点(L2)に設置されるそうで
実に,地球から150万キロ先.故障したら,もう修理不能.一発勝負の場所
余談で,機動戦士ガンダム(ファースト)のジオン公国が建国された場所は
地球~月系のL2点に相当しますです
しっかしでかいよなぁ
アリアン5で打ち上げるらしいけど
ペイロードに乗るんかいな?
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、宇宙船本体への主鏡の取り付け作業が開始
2009/5/23 20:58 – 2013年の打ち上げが予定されているNASAの次世代宇宙望遠鏡「James Webb Space Telescope(ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡)」の主鏡の取り付け作業がマーシャル宇宙センター内のバキュームチェンバーで開始された。 (以下略) |
テクノバーン |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し