ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 【#JWST】ウェッブ望遠鏡、わし星雲「創造の柱」を鮮明に描き出す。ハッブルとの比較も 【2022年10月21日(金)】
- 【#JWST】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ファーストライト キター 【2022年07月12日(火)】
- 最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の調整が完了、旧世代との比較が圧巻 【2022年05月13日(金)】
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の主鏡の組立作業が始まったそうで
2013年打ち上げ予定
ハッブル宇宙望遠鏡の,後継になるそうな
でもハッブルと違って,JWST,赤外線の領域を撮影するように設計されているとのこと
また,ハッブルが,地球の周回軌道上をまわっておりますが
JWSTは,太陽~地球系のラグランジュ2点(L2)に設置されるそうで
実に,地球から150万キロ先.故障したら,もう修理不能.一発勝負の場所

余談で,機動戦士ガンダム(ファースト)のジオン公国が建国された場所は
地球~月系のL2点に相当しますです
しっかしでかいよなぁ
アリアン5で打ち上げるらしいけど
ペイロードに乗るんかいな?
| ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、宇宙船本体への主鏡の取り付け作業が開始 2009/5/23 20:58 – 2013年の打ち上げが予定されているNASAの次世代宇宙望遠鏡「James Webb Space Telescope(ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡)」の主鏡の取り付け作業がマーシャル宇宙センター内のバキュームチェンバーで開始された。 (以下略) | 
| テクノバーン | 

 
																			 
 
コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!