静止気象衛星「ひまわり」が日食観測
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 【#皆既日食】アメリカで7年ぶりに観測 数分間 夜のように暗くなる(24/4/9) 【2024年04月09日(火)】
- まもなく大型連休 天気は?(23/4/27) 【2023年04月27日(木)】
- これぞサイエンス? 邪馬台国の場所は「日食」で特定できるか 【2022年06月16日(木)】
- 大潮による高い潮位に関する九州地方潮位情報 第1号(22/6/10) 【2022年06月10日(金)】
おっと,気象庁も粋なことやるねぇ~
15分ごとの画像って,ひまわりの能力,メイッパイ使う気やのぉ
こちらのページで撮像画像を公開するそうです
平成21年7月22日の日食時に、静止気象衛星「ひまわり」が観測した画像を気象庁ホームページで公開します
平成21年7月22日(水)に日食が起こり、日本国内の一部では皆既日食が確認できます。日食現象が起きた時、宇宙から地球を見ると月の影が地球上に現れ、静止気象衛星「ひまわり」が観測する可視画像に写ります。(解説と過去の事例については下記URLを参照してください) URL:http://ds.data.jma.go.jp/obd/sat/data/web/suneclipse.html 気象庁では、当日10時から「ひまわり7号」が観測した15分間隔の可視画像を気象庁のホームページ(下記URL)にて公開する予定です。 URL:http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web/suneclipse_observation.html (以下略) |
気象庁 |
コメント
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)