アレス1もアレス5も取りやめ?
関連記事
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- ボーイング 新有人宇宙船打ち上げ あす国際宇宙ステーションへ 【2024年06月06日(木)】
- 民間企業の小型ロケット きょう打ち上げ 和歌山 串本町(24/3/9) 【2024年03月09日(土)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
なんか,答申されたらしい
いやまぁ,gdgdなのは,伝わってきておるしのぉ?
変わりに計画進めるのは,この前の使い捨てシャトルの話じゃろか?
某所で拾ったネタだけど,DIRECT計画なるものも存在しているらしい
このDIRECT計画で使うロケット,デカッ!
シャトルの燃料タンクの上段に2段目3段目が乗っかる構造
構造力学的に大丈夫かいな?
自重に耐えられず圧壊しそうな気もするが
んにしても,相変わらず迷走中>米国宇宙開発
NASAの外部評価委員会、コンステレーション計画の見直しを答申か?
2009/7/15 16:12 UTC − ノーマン・オーグスティーン(Norman Augustine)元ロッキードCEOが委員長を務めるNASAの次世代ロケット開発のための外部評価委員会が開発中の「Ares I 」および「Ares V」の仕様変更を行った際の計画全体への影響度に関してNASAに対して問い合わせを行っていたことが14日までに、ケネディー宇宙センターの地元紙「オーランドセンチネル」の報道により明らかとなった。 外部評価委員会は、巨額の費用が投じられているのにも関わらず技術的問題から開発が難航しているスペースシャトルに代わる次世代の有人宇宙船、ロケット開発に関わるコンステレーション計画の再評価を行い、問題点の洗い出しを行うためにオバマ大統領が5月に設置した独立評価機関。8月をメドに計画の見直しを行うのか、現行のままで進めるのか大統領に対して答申を行う予定。 (以下略) |
テクノバーン |
コメント
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)