CUDAでの画像処理
関連記事
- エヌビディアの時価総額300兆円超え AIブームうけ最速で達成 【2024年02月24日(土)】
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- ビデオカードの大掃除をやってみた 【2012年02月09日(木)】
- Milkeyway@HomeのCUDA弾 【2010年12月14日(火)】
- グラボが届いた 【2010年10月14日(木)】
24ビット画像じゃなく
32ビット画像で食わすと,処理が3倍速くなりますねぇ
CUDAのメモリ空間,4バイトのアライメントで処理していくと効率がいいみたい
っちゅうことで,UCHAR *でRGB各輝度値で処理させず
UINT *にキャストの上で,UINTにて,右シフト左シフトやって,RGBの輝度値を引っ張り出したほうがいいみたい
CPUで単純処理させると9ミリ秒ほどかかりますが
GPUでここまで最適化させれば,0.5ミリ秒まで縮まりましたっす
共有メモリを利用すると,さらに爆速になるそうな
理論値数百倍速?
ただ,共有メモリ自体は16Kバイトしかないんで
画像処理で使うときはちぃ~と考えないといけないのぉ
今回は共有メモリ無しで,実装してみましたっす
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン