年末年始「1000円高速」見直しへ
関連記事
- 高速道路の「休日割引」2025年度からは3連休も対象外 【2025年03月15日(土)】
- 都城志布志道路 県内のすべての区間がつながる 【2025年02月17日(月)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
- 高速料金変動制、全国に拡大 渋滞緩和で25年度以降に 【2024年05月11日(土)】
- 高速道路舗装工事 契約と異なる使用済み材料を使用 NIPPO 【2024年04月20日(土)】
むむむっ!
帰省の日程が狂うかな?
あ,まぁ,いつもの通り
高原インターで降りて,霧島へ上がって
霧島神宮に参内,一年の感謝を行って
一年の垢落としに,霧島温泉のコースかな?
高速ほとんど乗らないから,ま,どうでもええや(爆
年末年始はトラック優先「1000円高速」見直しへ
国土交通省は26日、ETC(自動料金収受システム)装着車を対象にした、土日・祝日の地方の高速道路料金割引(1000円高速)について、年末年始(12月26日~1月3日)の適用日を見直すよう、高速道路各社に要請した。 物流への影響を考慮したもので、この通りになると、年末は対象日がなくなることになる。 現行の制度では、12月26~27日と、1月1~3日が割引の対象。しかし、国交省では、企業活動が続いている年末の26~27日を対象にすると、激しい渋滞が発生して物流に影響が出る恐れがあり、さらに年始も1~3日だけではさらに渋滞が重なると判断。26~27日を対象から外し、交通量を分散させるため4~5日も対象にするよう要請した。 東日本高速道路は「これから検討を進めたい」と話している。 |
読売新聞 |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン