JAXA HTVに回収機能を追加
関連記事
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ 【2025年10月30日(木)】
【#H3F7 #GoH3F7】H3ロケット7号機 打ち上げ成功 HTV-X1が軌道に乗ったー 【2025年10月26日(日)】- 【H3】新型宇宙輸送船「HTV-X」きょう打ち上げへ 【2025年10月26日(日)】
- 「SLIM」応答せず──JAXA「今後、SLIMと通信できる可能性は低い」 【2024年06月27日(木)】
- 【#SLIM】月探査機SLIM、3度目の復活に成功 通信再開、「タフさ」健在 【2024年03月29日(金)】
ぬぉ~~
新開発のHTVの回収ブロックを,大気圏突入させて,洋上に着水,回収とか
素晴らしすぎますわぁ~~
して,洋上におろしたブツを,船に引き上げるときってどうするんじゃ?
空母クラスの大型艦がいるぞぉ~
護衛艦おおすみを出撃じゃろか?
出してくれるかのぉ?>自衛隊
再突入体の技術は,たぶん,来月のはやぶさカプセル再突入で,技術的な目処がつく?
この技術が確立できれば
いつでも,有人出来そうですなぁ...
有人やるには、もう一段のお金が要りそうだけど(爆
| JAXA、宇宙実験の成果回収機を三菱重工などと開発へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人輸送機「HTV」に付けるカプセル型回収機を開発する。 有人宇宙飛行へつなげる回収技術として三菱重工業、IHIエアロスペース、三菱電機の宇宙航空機メーカー3社と協力して概念設計の詳細を詰める。2010年度中に概念設計を固め、15年度の打ち上げを目指す。回収機はHTV本体に取り付け、ISSから本体離脱後、大気圏再突入前に回収機を放出し、大気圏突入を経て海上などに落下させる。 (以下略) |
| 日刊工業新聞 |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!