【人類壊滅のお知らせ】3万4千年前の微生物、生きていた!!
関連記事
- 赤ちゃん3人死亡「エコーウイルス11型」検出 国が調査へ 【2025年01月25日(土)】
- 【#インフルエンザ】コンゴ インフルエンザ似た症状の正体不明の病気で143人死亡(24/12/5) 【2024年12月05日(木)】
- 【#インフルエンザ】コンゴ インフルエンザ似た症状の原因不明の病気で約80人死亡(24/12/5) 【2024年12月05日(木)】
- 滝周辺で水遊びした46人 おう吐や下痢などの症状 熊本 天草 【2024年08月21日(水)】
- 港区の飲食店で赤痢菌による食中毒、2000年以降で東京都内初…7日間の営業停止処分 【2024年08月17日(土)】
この微生物が,人間の体内で異常増殖することが判った!
この微生物が吐き出す毒素は,人類文明を破壊するに足りるパワーを持っている!!
な,なんだってぇ~~~>ΩΩΩ Ω
ってな,展開は,嫌だぞな?
この微生物,ちゃんと隔離してるんじゃろうなぁ...
3万4000年も時空をワープしてきているんじゃから
人間にはもちろん,抗体がないはずじゃし
まぁしかし,この手の単細胞系な生物は,頑丈じゃなぁ...
人類が絶滅しても,ちゃんと生き残っていきそうじゃじ
3万4千年前の微生物、生きていた 砂漠の岩塩から発見
【ワシントン=勝田敏彦】米カリフォルニア州の砂漠デスバレーの2万2千~3万4千年前の岩塩の中に、単細胞の微生物が生存しているのを、ニューヨーク州立大の研究チームが見つけた。これほど古い生物が生きた形で見つかったのは非常に珍しい。米地質学会の専門誌GSAトゥデーに発表した。 この微生物は、掘り出された岩塩に閉じこめられた塩水滴の中で見つかった。栄養を与えて最大90日間培養したところ、900の試料のうち五つが成長した。そのDNAを調べたところ、古細菌と呼ばれる生物の仲間で、高い塩分濃度の環境を好む特徴を持っていることがわかった。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し