焼肉店にヘルシーロースが現れた!
関連記事
- 物価高支援に7億5000万円 JAみやざき、組合員向け 【2024年07月10日(水)】
- 朝飯に「ヒマワリの種」を食ってる.腹が膨れない(爆 【2024年05月22日(水)】
- ステーキよりチキン、日米欧で牛肉離れ 価格・健康志向 【2024年02月18日(日)】
- 焼肉行ってきた焼肉! 【2023年04月02日(日)】
- 【寿司テロ】「sushi terrorism」の内容で海外メディアが報道中 【2023年02月04日(土)】
もも肉を焼肉屋では,慣例的に
ロースって表示してたのが,景品表示法的にNGじゃね?ってツッコミが入ったそうで
んで,これからは,もも肉をヘルシーロースと名乗るそうな
いや,うまけりゃ,なんでもいいですわん(爆
ちゅうか,焼肉フラグが
めいっぱい立った件
腹減った(爆
今夜は焼肉かっ(爆爆
また肉か...とつぶやかれたような気もするが(汗
焼き肉店の「もも」、「ヘルシーロース」と改名
焼き肉店で「もも」肉などを「ロース」とメニューに表示して客に提供していた問題で、焼き肉業者約500社で作る「全国焼肉協会」(東京)は、「使用しているのはもも肉です」と注意書きをしたうえで、「ヘルシーロース」などとメニュー名を改めるよう加盟業者に求めるマニュアルを作成した。 今後、業者向けの説明会を開催し、メニュー表示の改善を徹底する。 農林水産省の食肉小売品質基準では、「ロース」と呼べるのは、牛の肩から背中にかけての部位の肉だが、業界では長年の慣行で、ももなどの肉も、赤身なら「ロース」と呼んできた。 この問題について、消費者庁は景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、昨年10月、業界に、ロース以外の部位を使っている場合は「ロース」との文言を使わないよう改善を求めた。 |
読売新聞 |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)