PostgreSQLで,クライアントからサーバーにつながらないときの対処方法
関連記事
- 【#PostgreSQL】3ヶ月ぶりぐらいにSQLを眺めているが,判らん!!モルモルモル 【2024年07月25日(木)】
- 【#PostgreSQL】太古の昔から動いているシステムのレコード,手修正作業をするなど,と 【2023年10月06日(金)】
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 仕事オワタ 昼寝しよ(GRB爆 【2023年02月23日(木)】
- 【#PostgreSQL】鬼のような4本のSQLを書き上げた 【2023年01月13日(金)】
お客様のところで,不具合
なんか,計算が合わないらしい(大汗
ところが,手元のシステムでは再現しない(滝汗
先様のデータベースのバージョンが,ちと古いので
うちのテストサーバーに,PostgreSQLを該当バージョンをインストールしてみた
インストールは,うまく行ったけど
クライアントから,接続しない
なんで??
調べてみたら,pg_hba.confなるファイルを弄る必要があるらしい
クライアントの認証を管理するファイルで,いじるのは,サーバー側に置いてあるファイル.
ファイルの場所はこのあたり?@Windows
C:\Program Files\PostgreSQL\9.0\data
とりあえず,ローカルのアドレスを追加してみた
# IPv4 local connections:
host all all 127.0.0.1/32 md5
host all all 192.168.1.1/24 md5 <--追加したのはこれ
あっさりつながった件(笑
あ,Windowsだったら,サーバーのファイアーウォールポート設定もお忘れなく♪
ってことで,テストしているんじゃけど,現象が再現しないのよねぇ...(大汗

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)