【新燃岳噴火】絶対重力計が現れた!
関連記事
【霧島山】新燃岳 噴火警戒レベル3:結構ハイピッチでマグマ溜まって来てる(25/3/30) 【2025年03月30日(日)】
【火山】噴火警報・予報:火山名 霧島山(新燃岳) 噴火警報(火口周辺) レベル3上げ(25/3/30) 【2025年03月30日(日)】
- 【#霧島山】新燃岳で火山性地震が増加 今後の情報に注意呼びかけ(24/12/3) 【2024年12月03日(火)】
- 【#地震】霧島山でまた有感地震 新燃岳のあたりか?(24/9/10) 【2024年09月10日(火)】
- 【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6) 【2024年09月06日(金)】
なんか,強そうだぞぉ~
オイラが勝てる気がしない!
なんせ,絶対やジィ
史上最強の計器の予感
これで,細かいマグマの動きを把握できたら完璧やじ
っちゅうか,するやろて
絶対やから(爆
新燃岳噴火 マグマ観測へ新機器 東大地震研
東京大学地震研究所は8日、霧島連山の新燃岳活発化を受け、地下のマグマの動きをとらえる「絶対重力計」を、同研究所霧島火山観測所(えびの市)に設置、観測を始めた。同日は、火山噴火予知連絡会が組織した「総合観測班」の拠点となる臨時観測室も、霧島市の霧島総合支所に開設された。 同研究所によると、絶対重力計は高さ1.3メートル、重さ200キロで、物が近づくとお互いに引力が働き合う原理を利用。国土地理院が新燃岳のマグマ供給源とみている火口の西北西約10キロ、地下6キロの地中にある「マグマだまり」に、地下深部から多量のマグマが供給される際に起きる重力変化を観測、噴火の前兆をとらえる。 (以下略) |
南日本新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)