【新燃岳噴火】ミヤマキリシマ 降灰で壊滅状態
関連記事
【霧島山】新燃岳:昨日の火山性地震数が434回 今日も3時間で90回(25/4/25) 【2025年04月25日(金)】
【霧島山】新燃岳:火山性地震数が24時間300回超えたーこれは人類滅亡キター(25/4/24) 【2025年04月24日(木)】
【霧島山】新燃岳の火山性地震が爆増,また活発化しちょるヤバス(25/4/24) 【2025年04月24日(木)】
- 【霧島山】最近静かじゃが,ジャンジャンバリバリ,マグマを充填中 【2025年04月17日(木)】
- 【#霧島山】新燃岳の火山性地震が猛烈増加中ヤバス(25/4/6) 【2025年04月06日(日)】
新燃岳の火口周辺の植物は
ほぼ全滅したろうなぁ...あんだけ激しい降灰と火山弾,火砕流にさらされたし
でも,なん10年もしたら,自然に植生が回復するんじゃないかのぉ?
けっこう,植物は強いし
当面は,ちょいと寂しいじゃろうけど
未来の人たちは,また,春に楽しめるんじゃないかな?と思っておりまする
新燃岳噴火、くすむミヤマキリシマ 降灰で壊滅状態
霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)で連日続く噴火の影響で、霧島を代表する花と言われるミヤマキリシマなどの植物が大きな打撃を受けている。山頂付近にある群落が火山灰に覆われて壊滅状態になっている様子が上空から確認された。 「火口から1キロ以内の植物は、火山灰や礫(れき)の熱で焼けこげて全滅したのでは。多いところでは4、5メートルは灰などが積もっているようだ」 9日午前、朝日新聞社ヘリ「はつどり」に搭乗して新燃岳の山頂付近を観察した「霧島ネイチャーガイドクラブ」の古園俊男会長(63)=宮崎県小林市=は険しい表情で語った。火口近くの山肌はオレンジ色に焼けこげたよう。起伏があった尾根もなだらかになっていた。一帯にはミヤマキリシマのほか、ミツバツツジの大群生地もあったという。 新燃岳から南東約4キロにある高千穂峰や御鉢(おはち)の山頂付近もミヤマキリシマが一面に咲き誇る登山者に人気の場所だが、灰が積もって真っ白に。「こちらも大きなダメージがあることは間違いない」。一方、北西側には降灰がほとんどなく、北北東にあるミヤマキリシマの最大の群生地、大幡山周辺はうっすらと積もる程度に見えた。「霧島の植物はもともと火山性の土壌で育っている。このくらいなら影響は少ないかもしれない」と話した。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ