ボイジャー1号、21年ぶりの機体向き変更 成功
関連記事
- 米惑星探査機「ボイジャー2号」機器の一部の電源切り運用 NASA 【2024年10月03日(木)】
- 「ボイジャー1号」、完全復活–すべての科学機器がデータ送信を開始 【2024年06月18日(火)】
- 【#Voyager1】ぶっ壊れてたボイジャー1号の通信が復旧(24/4/23) 【2024年04月23日(火)】
- 老朽化したボイジャー1号から驚きの応答、通信障害の復旧に期待 【2024年03月16日(土)】
- NASAの「ボイジャー1号」でシステム障害 エンジニアが「数十年前に書かれた資料」と格闘中 【2023年12月14日(木)】
って,まだ,機体制御@マヌーバー,出来るんかいなっ!
35年前の,機体やじ
しかも,ノーメンテ!
ソッチの方が驚いたゾォ
もう,機体向きとか変えられることは無いだろうなぁ思ってたけど
こりゃ,まだまだ,現役やじ>ボイジャー
いやぁ~スゲェ~や
ココ数日,ボイジャーのツイッターが激しくつぶやいていたんで
なんか,トラブったんかねぇ?と思ってたけど,この機体制御やって,新たな実験やってたんじゃなぁ....
ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定
【2011年3月10日 NASA】 1977年に打ち上げられ現在も太陽系の果てを航行中の探査機「ボイジャー1号」が、太陽風を測定するという新たなミッションに挑む。21年ぶりの機体姿勢変更による第1回測定が順調に行われ、今後も定期的に実施される見込みだ。 打ち上げから34年、太陽系脱出に向けて順調に航行中のNASAの探査機「ボイジャー1号」が、21年ぶりに機体の向きを変え、太陽風の方向や速さを測定することに成功した。 ボイジャー1号は機体にぶつかる太陽風のプラズマ粒子を検知することで、現在位置での太陽風の速度を取得しているが、昨年12月にはその速度がゼロ、つまり、太陽から放射状に吹く「太陽風」と太陽系外から吹き込む「恒星間風」とがぶつかる境界に到達していることが発表された。その測定値は今でも安定してゼロのままだという。 ただし、これは太陽系の外側に向かう速度であって、恒星間風とぶつかった太陽風が脇にそれていく流れが存在するはずだ。その向きと速さを把握するために、ジャイロ(回転こま)式の姿勢制御装置を使って機体の向きを変更し、測定を実施することとなった。2月2日の実施テストの後、3月7日に機体を70 度傾けて2時間半姿勢を保持し第1回測定を行った。1990年2月に有名な太陽系の「家族写真」を撮影して以来、実に21年ぶりのマヌーバ(軌道や機体の向きを誘導すること)である。174億kmかなたから16時間かけて地球に届いたデータは期待どおり正常なもので、さらに長時間の測定を重ねていけることも確認された。その後1週間にわたって、3時間50分を最長とした数回の姿勢変更と測定が行われている。 (以下略) |
sorae |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)