事故原発 事故評価 最悪のレベル7へ
関連記事
- 処理水放出【27日の国内外の動き】福島への国際電話がきょうも(23/8/27) 【2023年08月27日(日)】
- 【#福島原発】処理水 24日以降できるだけ早く放出開始で最終調整 岸田首相(23/8/21) 【2023年08月21日(月)】
- 東京電力の旧経営陣3人に無罪判決 原発事故の強制起訴裁判 東京高裁(23/1/18) 【2023年01月18日(水)】
- 【#第三次世界大戦】チェルノブイリ原発で停電 【2022年03月09日(水)】
- 2号機原子炉に堆積物=福島第1原発-東電(17/1/30) 【2017年01月30日(月)】
いやまぁ,どうみてもチェルノブイリ事故相当じゃろて
あれが,スリーマイル島事故と同等とは思えんわなぁ
1基あたりの事故度は,チェルノブイリ事故以下かもしれないけど
掛ける4
じゃじ
4基で,チェルノブイリ事故と同等となるじゃろうなぁ
まぁしかし,困ったもんじゃねぇ
鎮圧までまだまだかかりそうじゃし
東京電力と危機管理ができなかった民主党政権は,万死に値するぞな
これらの関係者全員,市中引き回しの上で打首を命じられるはず
事故評価 最悪のレベル7へ
東京電力の福島第一原子力発電所で相次いで起きている事故について、経済産業省の原子力安全・保安院は、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げることを決めました。「レベル7」は、旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全・保安院が、国際的な評価基準のINES=国際原子力事象評価尺度に基づいて、その深刻さを、レベル0から7までの8段階で評価することになっています。原子力安全・保安院は、福島第一原発で相次いで起きている事故について、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されているとして、INESに基づく評価を、最悪のレベル7に引き上げることを決めました。原子力安全・保安院は、福島第一原発の1号機から3号機について、先月18日、32年前にアメリカで起きたスリーマイル島原発での事故と同じレベル5になると暫定的に評価していました。レベル7は、25年前の1986年に旧ソビエトで起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価になります。レベルが引き上げられる背景には、福島第一原発でこれまでに放出された放射性物質の量が、レベル7の基準に至ったためとみられますが、放射性のヨウ素131を、数十から数百京(けい)ベクレル放出したというチェルノブイリ原発事故に比べ、福島第一原発の放出量は少ないとされています。原子力安全・保安院は、12日、原子力安全委員会とともに記者会見し、評価の内容を公表することにしています。 |
NHK |
敵前逃亡(途中で引責辞任)も許さん。
退職金支払いも許さん。
つうか、計画避難とか言いだしてるし、
まだまだなんか隠してんじゃね?
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
物理の世界だから,データ値(民間も測ってるから偽装はしにくい)に大きな変化が出ない限りは,たぶん大丈夫
計画避難ってやつは...
5年は,元の場所で暮らせないんで,覚悟してください,の意味だろうなぁ...
日本の膨大な降雨量で,洗い流せるのを期待しております>放射能