LED電球明るさ3倍…三菱化学、13年度にも販売
関連記事
- 電球型蛍光灯は25年末に禁止へ 「水銀に関する水俣条約」締結国会議で決定 LED普及が背景 【2022年03月27日(日)】
- 蛍光灯が実質製造禁止へ 2020年度めどでLEDに置換していくそうな 【2015年11月26日(木)】
- イオン LED 電球を業界最安値で販売へ 【2012年07月02日(月)】
- LED電球の光足りない! 景品表示で12社に再発防止命令 【2012年06月15日(金)】
- 便所のLED電球 【2012年05月30日(水)】
ほぉ~
こりゃ,すげっ!3倍も明るくなるんすか
通常の明るさでよければ,1/3の電力で済む?
こんなんが大挙出てくれば
一挙にLED電球普及に弾みがつくじゃろなぁ...
でも,大量生産開始が,あと2年ってのが...
早く欲しいですわん♪
うちもLED電球を使ってみたいけど
トイレぐらいしか使うところがない件(汗
![]() |
LED電球明るさ3倍…三菱化学、13年度にも販売
三菱化学は、同じ消費電力で従来の発光ダイオード(LED)電球の3倍の明るさが得られる次世代LED電球を2013年度にも国内で販売する方針を固めた。 電機メーカー以外の石油化学最大手が市場参入することで、節電で需要が大幅に伸びているLED電球の普及が加速しそうだ。 三菱化学は、発光効率が大幅に優れた新素材を使ったLEDの量産技術を開発し、12年度にも量産体制を整える。明るさは従来のLED電球の3倍程度となり、同じ明るさならば消費電力は3分の1程度に抑えられる。7月上旬に、従来型LEDを販売する予定で、次世代型への足がかりにする考えだ。 |
読売新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)