国際宇宙ステーション「きぼう」から世界初の人工衛星放出実験
関連記事
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
- ボーイング新型宇宙船「スターライナー」早ければ9月7日にISSから無人で帰還へ 【2024年08月31日(土)】
- NASA、新型宇宙船の帰還断念 スペースXで乗員移送 【2024年08月25日(日)】
- 【#ISS #SpaceX】「スターライナー」宇宙飛行士2人の地球帰還が来年2月までずれ込む可能性 【2024年08月08日(木)】
- 【#ISS #SpaceX】スペースXの打ち上げ延期 ボーイング宇宙船帰還遅れで 【2024年08月07日(水)】
おおっ!
既報だったんじゃけど
ついに放出実験決定すかぁ...
ロボットアームを使って,人工衛星を,ぶん投げて,軌道放出するそうな
ロケットの震動が直接伝わらないため
衛星の不具合が出にくいそうな
無重力下で,衛生の起動試験もできそうじゃし.
起動試験して不具合あったら,ステーションで,修理,と(汗
っつうか,ロボットアームを使うより
肩のいい,外野手あたりにぶん投げてもらうほうが,遠くの軌道に載せられそうじゃじ
イチローが,国際宇宙ステーションへ派遣されるんですね(爆
「きぼう」から世界初の人工衛星放出実験
宇宙航空研究開発機構は15日、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」から、小型人工衛星3基を直接放出して地球周回軌道に乗せる実証実験を行うと発表した。 ISSからの衛星放出は世界初。小型ながら高機能の衛星は低価格で済むため、将来の衛星市場の一翼を担うと期待されており、数多くの小型衛星を効率よく軌道に乗せる手法確立をめざす。 同機構が15日開かれた文部科学省の宇宙開発委員会に報告した。放出が決まったのは、和歌山大、福岡工業大、明星電気がそれぞれ提案した3衛星。大きさは和歌山大の衛星が縦横各10センチ高さ20センチ、残り二基が縦横高さ各10センチで、可視光通信や魚眼カメラによる地球撮像などを予定している。 |
読売新聞 |
コメント
生駒高原へコスモスを見物しに行ってみた
急激に寒くなってキター 晩秋がやってきた!
【#諸塚村】連休初日のBBQの模様なぞをアップしてみる
冷房なしで日中過ごすの,いつ以来よっ!?優しい涼しさが心地よい
【#異星人 発見!】異星人から謎の暗号メールを受け取った!解読不能ヤバス【シレペヒキク】
タッパーウェアが破産申請を計画、事業てこ入れ策つまずく-関係者
電子レンジが不調になったヤバス
【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6)
奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言