古米に行列 セシウム検出で新米売れない
関連記事
- 放射能懸念、コメ価格異変 業者が10年産米確保、4~5割上昇も 【2011年07月26日(火)】
- 備蓄米入札、農家が敬遠 震災で相場上がり値踏み 【2011年06月18日(土)】
- 田野、佐土原で渇水危機 宮崎市が対策会議 【2011年04月24日(日)】
うへっ
案の定,コメの買い占めに,みんな走りだしたなぁ...
大震災の被害で,作付面積が減少
これに,東北エリアの原発事故に伴う,セシウム米の不安
さらに先日の,新潟豪雨で,魚沼エリアがそうとうやられてるし
これに,冷夏モードが加わって,東日本全体が,新米収量,激減でもなれば...
(すでにオホーツク海高気圧が,頑張りすぎやし)
古米の在庫が積み上がってるんで,タイ米登場まではいかないやろうけど...
秋以降のコメ価格の動向が,チト心配やなぁ..
宮崎は,早場米の刈り取り,順調ですねぇ...台風6号の被害も限定的やったし
うちの知り合いの農家さんも昨日,刈り終わったって言ってましたっす
南九州エリアは,普通期米が台風にやられなければ,コメは大丈夫っぽい
実家の田んぼ@渓流米も,今年の生育も順調と聞いておりまする
![]() ![]() |
古米に行列 セシウム検出で新米売れない
コメの放射性物質検査方法が3日に発表されたこともあり、都内のコメ店では古米(10年産)の品薄状態が続いている。東京・目黒区のコメ店「スズノブ」では4日、古米を求め主婦らが列をつくった。6人の男性従業員は汗だくで倉庫から米袋(30キロ)を運び、精米や袋詰め作業に追われた。創業60年以上の同店3代目の西島豊造さん(50)は「古米を大量購入するお客さんが数日前から急増し、震災直後の『買いだめ』の時と同じような現象が起きています」と話した。 福島第1原発事故の影響で7月中旬、(牛のえさの)稲わらからセシウムが検出され、それ以降、古米の問い合わせや購入者が徐々に増え始めたという。この日も、「ブランドは何でも良いので古米はありますか?」「1人何キロまで購入出来ますか?」など200件以上の問い合わせがあり、インターネット販売は“全品完売”で、一時中止にした。 震災後、古米の卸問屋と小売店の取引価格は急騰した。西島さんは「(震災前に比べ)各ブランド米は3割から5割上昇しました」と嘆く。しかし、同店では大半の古米は震災前に購入しており、値上げはせずに販売しているという。「1年前の米で、品質が落ちるため値段は上げたくない。出来れば新米を食べてほしい」と呼び掛けた。30日には、高知産の新米「南国そだち」が40袋(1袋30キロ)入荷した。「風評被害なのか高知の新米ですら全く売れません。秋になったら新米はどうなってしまうのか。米の安全性をアピールするためにどうしたらよいのか分かりません」と困惑した表情を見せた。 同店で新潟産コシヒカリの古米を30キロ(約2万円分)購入した30代主婦は「国は信用ならない。子供には安全な米を食べさせたい」。今秋の新米の安全性が不安が払拭(ふっしょく)されなければ、さらに“古米品薄現象”が広がるかもしれない。【峯岸佑樹】 |
日刊スポーツ |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)