泊原発、営業運転に移行=道知事が容認、震災後で初
関連記事
- 関西電力 高浜原発4号機が自動停止【速報中】福井県が会見(23/1/30) 【2023年01月30日(月)】
- 三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化 【2022年04月19日(火)】
- 【#破局噴火】巨大噴火兆候なら原発停止検討 規制委「空振り覚悟」で 【2018年08月12日(日)】
- 【#破局噴火】小さな噴火の前触れでも原子炉停止を検討 原子力規制委 【2018年08月10日(金)】
- 【#火山】伊方原発運転差し止め=「火砕流、到達の可能性」 【2017年12月13日(水)】
事実上,フル運転続けてたしなぁ
今日から営業運転に移行したってことで
このご時世じゃし
事故など起こさないよう,十分気をつけてプラントの管理を行ってくださいませ
泊原発、営業運転に移行=道知事が容認、震災後で初
北海道の高橋はるみ知事は17日午後、道庁で記者会見し、定期検査中の北海道電力泊原発3号機(泊村)の営業運転について「国の見解は理解できるものと判断し、異議はない」と述べ、再開容認を正式に表明した。知事は会見後、海江田万里経済産業相に電話で道の考えを伝達。経産相名の検査終了証が午後4時すぎに同社に交付され、泊3号機は検査最終段階の調整運転から営業運転へ移行した。 3月の東京電力福島第1原発事故以降、検査中の原発が営業運転を再開するのは初めて。高橋知事はこれに先立ち、道の幹部を通じて泊原発の周辺自治体に再開容認の意向を伝え、各自治体も了承した。 知事は会見で、経産省原子力安全・保安院が最終検査の結果を内閣府原子力安全委員会に報告し、ダブルチェックする形にしたことを評価。営業運転への移行は「再稼働」に当たらないとした国の見解を「理解した」と強調した。 |
JIJI.COM |
コメント
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
秋分の日 雨が降り出した しかも涼しい
【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事
“吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所
【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か