和歌山土砂ダム、夜通し警戒…土砂災害の恐れ
関連記事
- 長野県 栄村 川に面した斜面で大規模な土砂崩れ 国交省が監視 【2022年05月10日(火)】
- 長野 飯山市の土砂崩れ 土石流のおそれで住民に避難勧告(17/5/21) 【2017年05月21日(日)】
- 【台風1115号】宮崎は台風一過 完全に秋です 【2011年09月21日(水)】
- 【台風1115号】台風15号、本州に上陸の恐れ…広い範囲で大雨 【2011年09月21日(水)】
- 【台風1115号】もう一段発達.940ヘクトパスカル!風速50m 【2011年09月20日(火)】
土砂ダム,残り水位が7センチって,さっきNHKで言ってましたっす
こりゃ,あと2~3時間で満水の感じ
危ないなぁ...
無秩序に水が流れだすと,一挙にダムが崩壊するじゃろし
こちらも,厳重警戒を!
和歌山土砂ダム、夜通し警戒…土砂災害の恐れ
台風12号豪雨で奈良、和歌山両県にできた「土砂崩れダム」のうち、和歌山県田辺市熊野(いや)地区のダムについて、国土交通省近畿地方整備局は20日午前0時過ぎ、台風15号接近に伴う雨で水位が上昇しているとして、「いつ満水になりあふれてもおかしくない危険な状態」と発表、土砂災害を想定し、夜通しの警戒を続けた。 今後の台風の進路や雨の降り方次第だが、奈良県五條市大塔町赤谷地区、同県野迫川(のせがわ)村北股(きたまた)地区の2か所も20日昼以降に満水になるとみて、地元自治体や住民に気象情報や水位の状況に注意するよう呼びかけている。 満水までの水位差は、20日午前0時現在、熊野地区で0・4メートル、赤谷地区6・06メートル、北股地区6・52メートル。いずれの地区でも19日夕から再び強い雨が降っており、20日午前0時までの累積雨量は熊野地区で60ミリに達した。田辺市は、ダムの西約12キロの市大塔行政局に配置している宿直職員を1人から2人に増員した。 |
読売新聞 |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)