17世紀、千島で巨大地震か 1500キロにわたり大津波
関連記事
- 【#緊急地震速報 #津波警報】台湾付近でM7.5 沖縄に津波警報 3m予想(24/4/3) 【2024年04月03日(水)】
- 【#能登半島地震】石川 志賀町震度6弱と発表 気象庁 “地震計に異常ないか調査”(24/1/7) 【2024年01月07日(日)】
- 【#能登半島地震】被災地で続く携帯の通信障害、ドコモ・KDDIが輪島沖で船上基地局の運用開始 【2024年01月06日(土)】
- 【#能登地震】paypay銀行にて赤十字へ義援金を振り込もうとしたら,トークンアプリが吹っ飛んだことを思い出して再発行に1100円もかかった件 【2024年01月06日(土)】
- 【#能登地震】能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について(珠洲市長橋) 【2024年01月05日(金)】
千島海溝も暴れるなぁ...
津波の高さ20メートルは,相当でかいぞぉ
ほんと,北海道から沖縄まで,太平洋側はどこでも
20メートル級の津波がゴロゴロ来てたんじゃねぇ...
普通に考えりゃ,宮崎にも来てたろて
清武城まで遡上してくる可能性,やっぱり捨てきれんなぁ...
オイラの津波避難シュミレーション,いろんなパターンで検討中
17世紀、千島で巨大地震か 1500キロにわたり大津波
北海道東部を高さ20メートルの巨大津波が襲った17世紀初頭、道南や三陸北部に大津波が到達した可能性を示す堆積物を北海道大の平川一臣特任教授(地形学)が発見したことが12日、分かった。同時期の津波堆積物は北方領土の色丹島や道東、三陸南部でも確認されており、約1500キロにわたり大津波の痕跡が続くことが判明。千島海溝周辺で連動型の超巨大地震が起きた可能性が出てきた。 東北では1611年に慶長三陸地震と大津波が発生。道東の地震とは別に起きたと考えられていたが、平川特任教授は「北海道沖から北方領土沖で発生した巨大地震による津波が、三陸にも到達した可能性が高い。 |
西日本新聞 |
コメント
電子レンジが不調になったヤバス
【#地震】霧島山で有感地震 生駒高原のあたりか?(24/9/6)
奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言
生ぬるい西風が吹いてるのぉ.大陸気団の南下はまだかっ!
【#台風】台風10号:台風に関する特別警報 発令予告が出た!鹿児島,宮崎(24/8/28)
【#台風】#台風10号:屋久島に線状降水帯が発生(24/8/28)
【#台風】養生テープ貼った(2年ぶり3回め)柿ピーも買ってきた!
今日も体調が悪いの.暑くないのに汗が酷い