「逃げなかったバカなやついる」 東日本大震災の津波避難で平野担当相
関連記事
- 野田内閣:臨時閣議で総辞職(12/12/26) 【2012年12月26日(水)】
- 民主、解散へ環境整備加速…TPPで党分裂含み 【2012年11月10日(土)】
- 首相、年内解散を検討…TPP参加表明の直後に 【2012年11月09日(金)】
- 田中文科相、一転して「3校は認可する」 【2012年11月07日(水)】
- 衆院鹿児島3区補選 宮路和明さんが当確 【2012年10月28日(日)】
まぁ~た,軽い発言...
これは,怒られるゾォ...
被災された方々のこと,思い,を少しでも考えてれば,こんな発言はでてこないと思うがなぁ...
なして,政治家の方って,こうも言葉が軽いのかねぇ
ってことで,週末までに辞任,と見た(爆
「逃げなかったバカなやついる」 東日本大震災の津波避難で平野担当相
平野達男震災復興担当相は18日、東日本大震災の津波被害に関し「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカなやつがいる。彼は亡くなったが、しょうがない」と述べた。福島県二本松市で行われた参院民主党の研修会のあいさつで語った。犠牲者やその遺族への配慮を欠いた発言で、進退問題に発展する可能性も出てきた。 平野氏は、大震災時に堤防の門扉を閉めに行った消防団員や、安全とされた避難所などに逃げた人が津波にさらわれ犠牲になった例を紹介した上で、同級生の話を披露。研修会後、記者団に「不快な思いをされた方には心からおわびする」と謝罪した。 平野氏は参院岩手選挙区選出で当選2回。7月に被災地への“暴言”で辞任した松本龍氏の後任として震災復興担当相に就任、9月に発足した野田佳彦内閣で再任された。野田内閣では9月に鉢呂吉雄経済産業相(当時)が東電福島第1原発事故の周辺地域を「死の町」などと発言し、就任9日目で辞任している。 平野氏の発言に対し、自民党の大島理森副総裁は記者団に「首相の任命責任と閣僚として適格か追及しなければならない」と語り、小野寺五典衆院議員(宮城6区)も「私の同級生も何人も亡くなったが、『バカ』という言葉は使えない。遺族を傷つける軽率な発言だ」と批判した。民主党の斎藤恭紀衆院議員(宮城2区)は「平野氏は一生懸命やってきたと思うが、台無しだ」と語った。 |
MSN-サンケイ |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し