蝉 vs NTT西日本
関連記事
- 電話加入権「国民に返す議論あって当然」 NTT完全民営化でソフトバンク宮川社長 【2023年12月05日(火)】
- NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は? 【2023年11月17日(金)】
- 【速報】NTT西日本 フレッツ光など通信サービスで通信障害 関西・東海・北陸の一部地域(22/8/25) 【2022年08月25日(木)】
- NTT、ドコモの完全子会社化を検討…TOB実施の方向 【2020年09月29日(火)】
- 【#フレッツ光】固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か? 【2019年02月19日(火)】
NTTが,ついに完全勝利したかぁ~
ここんとこ,光ファイバーのセミによる障害な話,全く聞かなくなったしなぁ...
さぞ,セミ対策完璧の,ケーブルができたんじゃろて
オイラも
ネットのトラブルで,緊急招集かからなくなる回数が減るじゃろし
いい話ですわぁ~~ん
NTT西、クマゼミに勝った 光ケーブル被害を阻止
クマゼミが光ファイバーケーブルを、木の枝と間違えて産卵し断線させる被害が多発していたが、NTT側が開発した最新型ケーブルは、3年連続で被害がゼロ。その裏には猛暑とたたかう研究員たちの苦労があった。 西日本を中心に生息するクマゼミが、夏にNTT西日本(大阪市)の光ファイバー通信の家庭用ケーブルを、木の枝と間違えて産卵し断線させる被害が平成17年ごろから多発していたが、NTT側が21年に開発した最新型ケーブルは、3年連続で被害が0件だったことが分かった。単純にケーブルの被膜を厚く硬くすればよさそうだが、ケーブルが太く硬くなり過ぎれば敷設工事の障害となる。頭を抱えていたNTT側とセミの攻防は、NTT西に“軍配”があがったが、その裏には猛暑とたたかう研究員たちの苦労があった。 クマゼミは、体長約60~70ミリの大型のセミ。毎年7~9月、枯れ枝などに直径約1ミリの産卵管を突き刺して卵を産みつけるが、光ファイバー通信の幹線から枝分かれした家庭用ケーブルを、枯れ枝と“勘違い”して産卵。ケーブルに穴を開け、中の心線を傷つけて通信を遮断させる被害が11年に初めて確認された。その後、光ファイバー通信の敷設エリアの増加に伴い、ピーク時の20年には約2千件の被害があった。 NTT西では16年と18年、クマゼミ対策で改良したケーブルを導入して被害を減らすことに成功したが、被害ゼロを目指し、今回の3代目ケーブルの開発に着手。“敵”の生態を分析するため、20年の夏には、NTT側の研究員が大阪市内でクマゼミを捕獲。毎日約60匹のクマゼミを捕まえ、実際にケーブルに産卵する様子を観察した。 その結果、ケーブルを覆うプラスチック系被膜を、産卵管でも傷つきにくい硬さに改良したうえ、さらに被膜の最薄部の厚さを約0・4ミリに保つことで、産卵管がケーブルの心線に達しない最新型のケーブルが完成した。 開発に携わったNTT情報流通基盤総合研究所アクセスサービスシステム研究所(茨城県つくば市)の主幹研究員、高見沢和俊さん(48)は「(被膜を)単純に硬くすれば当然、クマゼミも産卵が不可能になることは分かっていたが、硬くしすぎるとケーブル開通工事の作業効率が落ちるため、そのバランスが難しかった」と苦労を打ち明ける。顕微鏡で0・1ミリメートル単位の刺し傷の深さを分析する毎日だったという。 現在、NTT西の事業エリアに敷設されている光ファイバーケーブルのうち、既に9割以上がこの最新型に変更済み。21年以降も、毎年夏にクマゼミの捕獲と観察を続けてきたが、今年の夏も最新型の被害が0件だったことで、NTT側は最新型ケーブルをもって、クマゼミ対策を終了した。 高見沢さんは「クマゼミの自然な産卵環境を維持するために、酷暑の中、冷房もつけずに実験を続けてきたので、その開発が実を結んだことは大きな喜び」と話している。 |
IT MEDIA |
コメント
今日は謎の宴会らしい...スーツが入るのかっ!?(GRB爆
「侍ジャパン」宮崎県入り 「プレミア12」向け きょうから合宿
【#総選挙】 衆議院選挙 きょう投票 ...ドロドロドロ(24/10/27)
【#線状降水帯】宮崎 延岡「土砂崩れで家がつぶれている」通報 1人不明(24/10/23)
【冬】お~日本海に筋雲が出ちょる!冬がキター
【#寒冷前線】13時頃30℃の気温が今は25℃無いぞー
【訃報】 俳優の西田敏行さん亡くなる 76歳 東京の自宅で
【#台風】衆議院議員選挙の投票日に超大型台風が直撃!なのか?(24/10/17)
【#キロタン】奄美地方(鹿児島県)記録的短時間大雨情報 第1号(24/10/16)
生駒高原へコスモスを見物しに行ってみた