宮城の震災被害、8兆円超える
関連記事
- 宮城県と岩手県で震度4 津波の心配なし(23/3/27) 【2023年03月27日(月)】
- 今日は東日本大震災12年(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#津波】宮城県沖M7.2 震度5強 津波注意報発令(21/3/20) 【2021年03月20日(土)】
- 東日本大震災から10年 【2021年03月11日(木)】
- 【#東日本大震災】復興支援で今年はお酒を買ってみた:福島と宮城のお酒(;´Д`)ハァハァ 【2017年03月12日(日)】
宮城だけで8兆円
岩手、福島に
原発の被害入れれば、30兆ぐらい行きそうな予感
すごい金額が、消えたもんじゃなぁ
これだけでも、とんでもない地震じゃったと、感じてしまうわ
宮城の震災被害、8兆円超える 被災車両8万台
宮城県は12日、東日本大震災による県内の被害額が5日現在で8兆4130億円に上ったとの試算を明らかにした。12日開かれた県議会常任委員会で報告した。 被害額が最も大きいのは住宅関係で4兆6827億円。農林水産関係が1兆2286億円、公共土木・交通施設関係が1兆386億円。 このほか自動車の被害が拡大。被災車両は約8万6千台、被害額は1930億円に達した。プレジャーボートなど漁船以外の船舶の被害は約7300隻、348億9千万円となっている。 被害額はさらに膨らむ見通しで、県は来年3月をめどに全容を確定させたいとしている。 |
河北新報 |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン