さらにケプラー探査機無双!太陽系外に26の新惑星を発見!!
関連記事
- ウェッブ望遠鏡、最有望の「生命の兆候」検出 英米研究チーム 【2025年04月18日(金)】
- 「浮遊惑星」新たに7個確認 宇宙望遠鏡「ユークリッド」 【2024年06月03日(月)】
- 【#太陽系外惑星】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 【2024年02月01日(木)】
- 惑星が恒星にのまれたか=1万2000光年先―米研究チーム 【2023年05月04日(木)】
- 東大、年間約10万個の粒子がほかの惑星系から地球に降り注いでいると推定 【2023年03月28日(火)】
ウジャウジャ
惑星を見つけすぎじゃろて>ケプラー探査機
なんちゅう,優秀な探査機じゃろか?
って,こんな至近距離に
こんな,いっぱい惑星が転がっているってことは
かなりのご近所さんに宇宙人さんがいそうじゃじ
その一部は,すでに地球に来訪して
着々と地球侵略プロジェクトを進行しており...
な,なんだってぇ~~~>ΩΩΩ Ω
太陽系外に26の新惑星を発見 NASA
(CNN) 太陽系外にある地球型惑星を探すために米航空宇宙局(NASA)が打ち上げた探査機「ケプラー」が、太陽系外に新たに11の惑星系を発見し、その中に26の惑星を発見した。米航空宇宙局(NASA)が26日発表した。 惑星はいずれも生命居住可能領域ではなく、地球から1000~10000光年の位置で発見された。大きさは地球の1.5倍から木星より大きいものもある。いずれの惑星についても、岩石惑星なのかガス惑星なのかはまだ確認されていない。 今回の発見を受けて、NASAのダグ・ハジンス研究員はニュースリリースで、2009年にケプラーが打ち上げられるまでは、太陽系外にある惑星は500個程度だと考えられていたが、「このわずか2年間で60以上の惑星と2300以上の惑星候補を発見した」と述べた。 |
cnn |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた