南極に巨大氷山が誕生へ 氷河に30キロの亀裂
関連記事
- 世界最大の氷山「A23a」が移動 縮小して海底から外れる 【2023年11月25日(土)】
- 南極の氷河の下に巨大な空洞が発見される 【2019年02月06日(水)】
- 【#地球終了のお知らせ】南極にモノリス発生 【2018年10月24日(水)】
- 南極のラーセンC棚氷から1兆トンの氷塊が分離 巨大氷山発生! 【2017年07月12日(水)】
- 【#地球温暖化】南極で巨大氷山が分離のおそれ(17/1/8) 【2017年01月08日(日)】
また,デカイ氷山が出来るなぁ
これ,どっちの方向に流れ出してんじゃろ?
って,調べたら,南アメリカの太平洋側,が最寄り,っぽいなぁ
う~む,夏までに日本辺りまで引っ張ってくれば,涼しくなるか?(汗
こんなでかい氷を運んできたら,環境に悪影響,大ですね(猛汗
| 南極に巨大氷山が誕生へ 氷河に30キロの亀裂
【ワシントン共同】南極の氷河に亀裂が入り、巨大な氷山ができつつある様子を、米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「テラ」に搭載された観測機器の一つで、日本の経済産業省が開発した光学センサー「ASTER」がとらえた。 写真は昨年11月に撮影。南極西部のパインアイランド氷河に幅80メートル、深さ60メートルほどの亀裂が約30キロにわたって生じた。亀裂はさらに伸び、近く東京23区の面積の約1・4倍に相当する約900平方キロの巨大氷山となって分離する見通しだという。 |
| 東京新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)