強烈な腐敗臭、コンニャク属の新種花
関連記事
- 【モトスマリモ】河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 【2024年04月07日(日)】
- 国内で約1世紀ぶり“新属”の植物「ムジナノショクダイ」発見 【2024年03月01日(金)】
- バラの香り成分は免疫細胞による炎症反応の抑制に作用する 理科大が発見 【2023年02月22日(水)】
- 【#タンポポ】国内タンポポ勢力図の変化の調査始まる 【2019年03月31日(日)】
- 「魔女の雑草@ストライガ」駆除に道=アフリカで猛威の寄生植物 【2018年12月18日(火)】
いや,嗅ぎたくねぇ~~(爆
ぜったい,鼻がひん曲がるやろて
ほんと,この手のでっかい花って,なして臭いんじゃろうかのぉ...
そういや,去年鹿児島で,ショクダイオオコンニャクが咲いたよなぁ
アレも相当臭いらしい
今年も咲くのかねぇ...咲くんだったら,今年こそ見たいですわん
強烈な腐敗臭、コンニャク属の新種花
強烈な腐敗臭を放つ世界最大の花「ショクダイオオコンニャク(スマトラオオコンニャク)」。この花と同じサトイモ科コンニャク属の新種が、マダガスカル沖の島で発見された。 高さ6メートルの記録もあるショクダイオオコンニャクよりは小型だが、1.5メートルまで成長する。アメリカ、ユタ大学で植物学を専門とする博士研究員グレッグ・ウォーラート(Greg Wahlert)氏によれば、「本当にひどい」においを放ちながら年に1度花を咲かせるという。 ウォーラート氏が所属する研究室の生物学教授リン・ボウズ(Lynn Bohs)氏は、「路上で死んだ動物の腐敗臭」と「簡易トイレの悪臭」が混ざったようだと表現する。 (以下略) |
ナショナルジオグラフィック |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)