15歳高梨、W杯初優勝=ジャンプ台記録に並ぶ
関連記事
- 札幌市、冬季五輪の招致活動「停止」表明の方針 【2023年12月13日(水)】
- 冬季五輪 2030年フランス 2034年アメリカ 一本化決定 札幌消滅 【2023年11月30日(木)】
- バスケ男子日本代表 パリ五輪出場決定 W杯最終戦勝利 【2023年09月03日(日)】
- シャラポワさんの「特別重大発表」:禁止薬物に陽性とのこと 【2016年03月08日(火)】
- ロシア:スポーツ選手のドーピングがめちゃくちゃひどい,らしい... 【2015年11月10日(火)】
中学生で
ジャンプ台記録出して,世界大会を優勝すってぇ~のが,すげぇ~なこりゃ
ご両親,鼻高々じゃろて
ソチは2年後かぁ...17歳
いい感じで,油が乗ってるかもしれんぞこりゃ
ソチで金メダルが見たいですわん
がんばってくださいませ
15歳高梨、W杯初優勝=ジャンプ台記録に並ぶ
ノルディックスキー・ジャンプ女子のワールドカップ(W杯)蔵王大会第1日は3日、山形市の蔵王ジャンプ台で、この日2試合目となる第11戦(HS100メートル、K点90メートル)が行われ、15歳の高梨沙羅(北海道・上川中)が初優勝を果たした。今季から始まった女子のW杯で日本人選手の優勝は初めて。W杯7勝の強敵で連勝を狙ったサラ・ヘンドリクソン(米国)を破り念願の頂点に立った。 午前の第10戦で4度目の2位に入った高梨は、第11戦の1回目に男子のジャンプ台記録に並ぶ102・5メートルを飛び124.9点。後続に大差をつけると2回目が中止となり優勝が決まった。気温が上がって助走路の雪が解け、競技続行が危険と判断された。 女子W杯が国内で開かれるのは初めてで、4日は第12戦がある。ジャンプ女子は2014年ソチ五輪から実施される。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し