ウェザーニューズ社、太平洋沿岸に津波レーダー
関連記事
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが再修正 M8.8 深さ20km(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
おお?
なんか,すごいことを始めたなぁ...
津波の波の高さ,早期警戒出来るようになれば
避難誘導に,大きな力を出すじゃろて?
って,データの伝送系が心配じゃなぁ
有線だったら,大地震で,ケーブル断線やら輻輳やらで,データ通信困難になりそうな予感
衛星にデータを上げるのが,一番いいじゃろが...
って,ミサイル探知用のDSP衛星みたいなの
静止軌道に打ち上げて,津波監視できればいいがなぁ...
ちと遠過ぎて,波浪の監視は厳しいかねぇ...
ウェザーニューズ社、太平洋沿岸に津波レーダー
気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京)は5日、海上の津波を捉える「TSUNAMIレーダー」を開発したと発表した。 青森から茨城までの太平洋沿岸9か所に設置済みで、津波を観測した場合、メールなどで注意を促す仕組み。今月から港湾事業者や自治体向けサービスを始めた。 同社によると、レーダーは、沖合約30キロまでの海上で3メートル以上の津波を捉えることが可能で、仮に30キロ付近で捉えられれば津波到達の約15分前には注意を促せる。東海、東南海、南海地震などに備え、今後、全国に設置していくという。沖合での波の状況の観測は、国土交通省が全国15か所の沖合約20キロ付近に「GPS波浪計」を設置して実施しており、気象庁にも情報提供している |
読売新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)