AIJを強制調査(12/3/23)
関連記事
- AIJ運用年金、加入54万人・総額1852億 【2012年02月28日(火)】
- 年金消失のAIJが57兆円のデリバティブ取引 【2012年02月26日(日)】
- 会社設立直後から毎年損失@AIJ投資顧問 【2012年02月25日(土)】
- AIJ投資顧問が年金資産2千億消失…業務停止 他263社を一斉調査へ 【2012年02月24日(金)】
2000億円も溶かしちゃったらなぁ...
ちゃんとお金の流れを解明せんといかんじゃろし
運用がキツくなってきているのに,嘘な内容で契約していてたら
それだけで犯罪じゃろしのぉ
年金無くなった中小企業の皆さん,大変じゃろうなぁ...
オイラもキバッて,401Kを運用しておりますわん
AIJを強制調査=契約時、顧客にうそ-金融商品取引法違反容疑・監視委
AIJ投資顧問が顧客から預かった年金資産の大半を消失させた問題で、うその運用実績などを告げて顧客を欺き、契約を結ばせていた疑いが強まったとして、証券取引等監視委員会は23日、金融商品取引法違反(契約の偽計)容疑で、AIJや実質傘下のアイティーエム証券など関係先の強制調査に乗り出した。 監視委は、AIJの浅川和彦社長(59)と総務部門担当の女性役員が虚偽運用に深く関与したとみて、東京地検特捜部などと連携し、刑事告発に向け調査を進める。特捜部などは、顧客から資金をだまし取った疑いもあるとみて、詐欺容疑などでも捜査するとみられる。 一方、金融庁は監視委の行政処分勧告を受け、同日、AIJの運用業者の登録を取り消し、アイティーエム証券を6カ月の業務停止とした。また、資産保全のため両社に業務改善命令を出した。 AIJは安定的に収益を上げているとうたい、同証券を通じるなどして年金基金を中心に顧客を勧誘していた。 関係者によると、約2000億円とされる運用資金中、実際に顧客から集めた資金は約1500億円で、残る約500億円は虚偽の運用実績に基づく利益の水増しだった。このうち、監視委の検査開始時点でAIJに残されていた現預金と運用資産の計約240億円を除く、約1200億円が消失したことが判明している。 |
jiji.com |
コメント
【#インボイス】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
秋分の日 雨が降り出した しかも涼しい
【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事