社員に金の延べ棒1kgプレゼント
関連記事
- 【#金】青ヶ島沖で金鉱脈を発見!黄金の国ジパング復活キター 【2022年05月30日(月)】
- 金価格が連日の最高額8605円 安全資産需要(22/4/10) 【2022年04月10日(日)】
- ローマ帝国の金貨数百枚、旧劇場の地下から発見:イタリア 【2018年09月10日(月)】
- 1万円金貨と500円銅貨=天皇陛下在位30年記念 【2018年08月07日(火)】
- 漁船から金塊か、206キロ 佐賀・唐津(17/6/1) 【2017年06月01日(木)】
こりゃ,すげぇ~いいなぁ...
そりゃ,働きがいもあるじゃろて
でも,もらえるのは一人.阿弥陀で決めるってのが...
外れたら少し悲しいじぃ...
オイラの金塊さまも
売ろう売ろうとしてて,時期を逸したなぁ(笑
まぁ,そのうち,売ろう♪
温泉旅行代の足しにはなるはず(爆
社員に金の延べ棒1kgプレゼント 吉寿屋の太っ腹な報酬制度
社員に驚くような利益還元をする企業がある。菓子の卸、販売、吉寿屋(大阪市北区)は年に一度、勤続5年以上の社員を対象に“金の延べ棒”をプレゼントする。重さ1キロ(430万相当)の金の延べ棒が一人の社員に贈られるが、その幸運な社員はなんと“あみだくじ”で選ばれる。 「社員に対するお礼の気持ちだけです。社員のモチベーションを高めようということは考えていません」 同社の神吉武司会長は“大盤振る舞い”とも思える独自の報酬制度の狙いをこう説明する。神吉会長がこの報酬制度を発案したのは4年前。創業50周年記念の一環として、社員への利益還元策を考案中に、たまたま北京五輪のテレビ中継で金、銀、銅のメダルが授与される表彰式を見て思いついたという。 金メダル贈る予定…替わった理由は 当初は五輪のように金メダルを社員にプレゼントするつもりだったが「メダルの形に加工するコストが高く、金の延べ棒ならばそのコスト分も社員に還元できる」(神吉会長)と考えたからだ。 金の延べ棒のプレゼントは2年前からスタートし、先ごろ3人目の幸運な社員が選ばれたばかり。昨年、金の延べ棒を獲得した女性社員は嬉しさのあまり、眠れなかったという。このプレゼントはあと7回行われる予定だ。 実は同社の報酬制度はこれだけではない。社歴の長い社員から順に毎年5人を海外旅行に招待する。行き先は世界中のどこでもかまわない。さらに昨年末には入社5年以上の全社員を対象に、会社から温水洗浄便座を提供した。 (以下略) |
msn-サンケイ |
コメント
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
“吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所
【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か
【#冬】全国的に暖冬の見通し、気象庁(23/9/19)
城の目の前で交通事故じゃげ
【#線状降水帯】長崎に線状降水帯が出た!(23/9/14)
阪神の「アレ騒ぎ」にインバウンドも警戒? 台湾は“大阪の混雑地”への外出自粛呼びかけ 「事件発生の恐れ」
あす行われる自民党の役員人事 岸田首相に一任(23/9/12)