SSDがさらに値下がり、Intel再値下げ、各社120GBも1万円割れに Crucial 512GBも最安39,800円
関連記事
- M.2 SSDを追加購入したべ.ついにハードディスクとお別れじゃげ 【2023年11月09日(木)】
- 本格的なPCIe 5.0 SSDの普及到来か Crucial「T700」デビュー 【2023年06月12日(月)】
- 【#SSD】NVMe SSD 2TBが9,980円、960GBが4,980円など記録的安値(23/4/28) 【2023年04月28日(金)】
- SSDが届いたずら 【2021年08月27日(金)】
- amazonからモノが届かねぇ~ 在庫切れじゃげ SSDを買ったのじゃ 【2021年08月24日(火)】
あら,お安い
だいぶ値段が下がってきたねぇ...
4月頭に買ったんすよ,うち
そのときのインストールまでのあ~だこ~だな記事
【SSD】Crucial Crucial m4 256GB[CT256M4SSD2]運転開始 ベンチも取った@ぎんゆぅ~
って,もううちはSSDに変える,機体がないなぁ...
当分は,新規でSSD購入はなさそうじゃな
SSDがさらに値下がり、Intel再値下げ、各社120GBも1万円割れに Crucial 512GBも最安39,800円 このところ値下がりが顕著なSSDだが、値下がりの口火を切ったIntel製SSDがさらに値下がりし、他の有力ブランドもこれに追随。Intel含む複数の人気SSDが120GB=1万円割れに突入している。 値下り幅自体は小さくなってきたが、これまで小動きだった512GBモデルが最安39,790円(Crucial m4)をつけるなど、容量を問わず値ごろ感が増してきた。 ●人気ブランドが全て値下がり まず、今週の値下がりでも目立っているのがIntel製品。 5月上旬に大きく値下がりしたばかりにも関わらず、先週比で200~1,500円程度値下がり。SSD 330の120GBモデルが最安9,980円(先週比500円安)になったほか、同180GBも1,530円安の同15,950円に。4月下旬と比べると、実に2割以上値下がりしている。 また、Plextor製品も下位モデルのM3が128GBで1万円割れ(先週比3千円安/最安9,980円)。最新のM3Pも128GBで1,990円安(最安13,970円)、256GBで2,800円安(同27,980円)と下落している。 さらに、既に値下がりしていたCrucial m4や値下がりが小さかったSAMSUNG製品も値下がりしており、m4 120GBは最安値で9,180円、平均でも9,997円に。SAMSUNGも128GBが最安10,480円に、256GBが最安19,980円に落ちている。 こうした主流モデルの動きに加え、大容量品も一部で値下がり。顕著なのはCrucial m4 512GBで、最安値は4万円割れの39,790円。ショップでは「特価」としているものの、複数店が近い価格で販売中だ。 ちなみに、ここまでの値下がりはショップでも想定外のよう。「これでは怖くて大容量品を入荷できない」と話すショップも一部に見られた。 (以下略) |
AKIBA PC HOTLINE |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)