遠隔操作ウイルス名が判明「iesys.exe」 無料ソフトダウンロードで感染か
関連記事
- 損害保険ジャパン 不正アクセスで最大約1750万件 情報漏えいか 【2025年06月11日(水)】
- カード情報1.2万件流出か、全漁連の通販サイト閉鎖 XSS脆弱性からペイメントアプリ改ざん 【2024年10月04日(金)】
- タリーズECサイトでクレカ情報5万件以上流出か 不正アクセスで……「深くお詫び」 【2024年10月03日(木)】
- カード停止後も不正利用相次ぐ スマホのタッチ決済悪用か 【2024年09月15日(日)】
- “HDMIケーブルから漏れる信号”を屋外から傍受→モニターの表示内容を盗み見るAI ウルグアイチームが開発 【2024年07月30日(火)】
怖い時代になったじぃ
なりすまされて,外部から,ターゲット端末経由で,やりたい放題出来るってことじゃし
ここ最近の,掲示板の書き込みでの逮捕とか
かなりの量,冤罪だったりして
この手のウイルス,改変も割と簡単じゃろうから
ワクチンソフトの更新が追いつくかどうか...
怪しいアプリやらインストールしちゃいかんはず
| 遠隔操作ウイルス名が判明「iesys.exe」 無料ソフトダウンロードで感染か
大阪と三重の男性2人のパソコンが感染していた遠隔操作ウイルスは「iesys.exe」(アイシス)と呼ばれるファイル名だったことが10日、捜査関係者への取材で分かった。このウイルスは最近、米国や欧州などで確認され、出回るようになったものと同種とみられるという。 捜査幹部によると、ウイルスは遠隔操作でファイル名の変更や削除ができ、すでに名前が変えられている可能性もある。 2人は無料ソフトをダウンロードした際に感染した疑いが強い。大阪の北村真咲さんはネット掲示板「2ちゃんねる」を経由してダウンロードサイトにアクセスしていたという。 情報セキュリティー会社の担当者によると、同種のウイルスは過去に発見されているが、改変された可能性もあるという。 |
| MSN-サンケイ |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!