iPS細胞 初の臨床応用 心筋細胞作り患者6人に移植
関連記事
- iPS細胞で心臓病の治療治験申請へ 阪大 【2019年10月23日(水)】
- iPS細胞使いパーキンソン病治験へ 【2018年07月30日(月)】
- 致死性不整脈を再現=iPSで 【2017年10月24日(火)】
- iPS細胞から血小板量産 国内16社 【2017年08月08日(火)】
- 白血病薬がALS進行抑制 京大、iPS使い解明 【2017年05月25日(木)】
ほぇ~心臓の機能が回復したとな
こりゃまた,すげぇ~~
心筋梗塞とかで,ダメージを食らった心臓を
これで,治せそうな感じになりそうじゃねぇ
iPS細胞,万能すぎるゾォ
ノーベル賞3発分ぐらいの価値がありそうな予感
オイラは,難聴持ちなんで
聴力無くなっても,聴覚神経細胞を復活できるようになるといいがのぉ...
安心して無茶できるはず(汗
iPS初の臨床応用 心筋細胞作り患者6人に移植 米ハーバード大日本人講師ら
あらゆる細胞に分化する能力があるiPS細胞(人工多能性幹細胞)から心筋の細胞を作り、重い心不全患者に移植する治療を、米ハーバード大の森口尚史客員講師らが6人の患者に実施していたことが10日、関係者への取材で分かった。今年のノーベル医学・生理学賞に輝いた京都大の山中伸弥教授がiPS細胞を作って以来、臨床応用は世界初とみられる。 関係者によると、6人のうち、初の移植を受けたのは米国人男性(34)。肝臓がんを患い、肝臓移植を受けたが、今年2月に心臓から血液を送り出す力が低下する「虚血性心筋症」となり、回復の見込みがなくなっていたという。 森口講師らは、移植の際に摘出された男性の肝臓から、肝細胞に変化する前の「前駆細胞」を取り出し、細胞増殖に関わるタンパク質や薬剤を加えてiPS細胞を作製した。 作製方法は、4種類の遺伝子を注入する山中教授の手法とは異なるものだという。 森口講師らは、作製したiPS細胞を心筋細胞に変化、増殖させ、男性の心臓の約30カ所に注入。拒絶反応はなく、心機能は徐々に回復した。 (以下略) |
msn-サンケイ |
コメント
【地震】日向灘でM4.4の地震
【#第三次世界大戦】ウクライナ空軍 “ICBM1発がロシア南部から発射された”
司法省 “グーグルはクローム売却を” 裁判所に要求へ 米報道
最近,仕事がずっと激しい...ドロドロドロ
今日は謎の宴会らしい...スーツが入るのかっ!?(GRB爆
「侍ジャパン」宮崎県入り 「プレミア12」向け きょうから合宿
【#総選挙】 衆議院選挙 きょう投票 ...ドロドロドロ(24/10/27)
【#線状降水帯】宮崎 延岡「土砂崩れで家がつぶれている」通報 1人不明(24/10/23)
【冬】お~日本海に筋雲が出ちょる!冬がキター
【#寒冷前線】13時頃30℃の気温が今は25℃無いぞー