全日空機内や空港で客ら一晩缶詰…離陸前に異常
関連記事
【航空機事故】米メディアによると、トロントの空港でデルタ機が着陸時に横転した(25/2/18) 【2025年02月18日(火)】
- 【航空機事故】JAL機がアメリカで事故を起こしている ヤバス(25/2/6) 【2025年02月06日(木)】
- 【航空機事故】アメリカ東部で小型機が墜落 “複数けが人” 報道(25/2/1) 【2025年02月01日(土)】
- 米ワシントン近郊 航空機が米軍ヘリと接触 ポトマック川に墜落 【2025年01月30日(木)】
- 衝突4分前からのデータ保存停止 ブラックボックス解析 韓国機事故 【2025年01月12日(日)】
B787だったそうで
新車がぶっ壊れたかぁ...
コンピュータの初期不良っぽいのぉ...
んにしても,巻き込まれた方,大変じゃったろうなぁ
787は,まだまだバグ出しが続きそうじゃし
不具合発生で欠航とかも,頭に入れておかないといかんかものぉ
全日空機内や空港で客ら一晩缶詰…離陸前に異常
24日午後8時45分頃、広島空港(広島県三原市)で、離陸のため滑走路へと地上走行していた羽田行き全日空688便(ボーイング787型機)で、メーンコンピューターの異常を示す表示が点灯した。 すぐに原因が分からなかったため、欠航を決めた。乗客221人は、2時間余り機内にとどめられた後、空港ロビーなどで一夜を明かした。 (中略) 調査の結果、メーンコンピューターの基板部分の不具合とわかり、同機は部品を取り換え、乗客を乗せずに羽田へ向かった。787型機は、昨年就航した最新鋭の中型機で、同社ではこれまで、同様のトラブルは報告されていないという。 |
読売新聞 |
デジタル化が過ぎると、想定外の故障個所の特定が難しいからなぁ。
想定箇所にはセルフチェック機能をつけてるだろうけど・・・
しかし、運行しながらのバグ出しって、人命乗っけてやるこっちゃないでしょ(滝汗
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
運転しながらのバグ出し,よくやるよくやる(爆
これが飛行機じゃと,少しビビるじぃ...(汗