ラジオのデジタル化、全国規模での実施困難
関連記事
- 民放AMラジオ44局、2028年秋めどに“FM局”目指す 【2021年06月16日(水)】
- ラジオAM放送 維持か移行か 【2020年10月04日(日)】
- AMのFM転換容認 総務省 【2019年08月30日(金)】
- ラジオのAM放送廃止を要請へ 民放連 【2019年03月23日(土)】
- 「デーモン閣下のオールナイトニッポン Premium」始まるそうな 【2017年10月05日(木)】
放送波のデジタル化は,要らん気がするなぁ...
それよか,radikoで,全国の放送を自由に聞ける方が面白いはず
スマフォでradikoにつながれば,ほぼデジタル化したようなもんじゃろし?
災害対策的にも,アナログラジオは残しておいたほうがええような気が
簡単な回路で聞けるしのぉ...
って,オイラはネットラジオは,ドイツとオランダの局ばかり聞いておりまする(笑
地球の裏側のラジオが聞けるってのがええのぉ...
ラジオのデジタル化、全国規模での実施困難
難聴解消や高音質を目指して検討されてきたラジオのデジタル化が、民放局の足並みがそろわず、全国規模での実施が困難になったことが22日わかった。 高層ビル化や電子機器の影響により、都市部での難聴問題を抱えるAM(中波)局が、負担の大きいデジタル化よりもFM放送の開始により問題を解消する案が浮上しているためで、すでに在京AM局のほか、地方でもFMの検討を始めた局が出てきている。総務省は同日、「放送ネットワークの強靱(きょうじん)化に関する検討会」を設置し、今後、具体案を話し合う見通しだ。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)