2030年火星への旅、NASAが新たな工程表
関連記事
- 米ボーイング、宇宙事業の売却検討 経営合理化へ―報道 【2024年10月26日(土)】
- 「SLS」エンジン燃焼試験、予定より早く停止 【2021年01月18日(月)】
- NASAが月に関する新発見を緊急発表予告:月の裏側に異星人の宇宙船を発見したっ!...らしい(20/10/25) 【2020年10月25日(日)】
- 探査機オシリス・レックスが小惑星ベンヌに着陸成功 【2020年10月21日(水)】
- 【#SpaceX】クルードラゴン宇宙船 打ち上げ成功(20/5/31) 【2020年05月31日(日)】
お~火星飛行じゃじ
2030年かぁ...まだ,生きてるな>オイラ
でも,月に行くのと違って,イロイロ問題山積みじゃろし
惑星間に出たら,太陽起源の強力な放射線にさらされるじゃろし
水,食料,無重力いろいろ解決せんといかんはず
月なら往復一週間でいけるけど,火星までなら年単位になるしのぉ
オイラだったら,狭いところに押し込められて1年間過ごせとか言われたら,暴れるじぃ
宇宙旅行はやっぱ,技術のブレークスルーが必要やじ
2030年火星への旅、NASAが新たな工程表 有人飛行へ準備着々 (1/4ページ)
米国が2030年代に実現を目指す火星旅行への動きが加速している。各国の宇宙機関と共同で今年8月、新たな工程表を作成したほか、来年には宇宙船の試験飛行が始まる。ただ、片道で半年以上の長旅は、飛行士が浴びる放射線対策など多くの課題を抱えている。 (以下略) |
SANKEI-BIZ |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し