防災アプリで「震度7」誤配信
関連記事
- トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の〝群発〟とは別の地震(25/9/18) 【2025年09月18日(木)】
- 大阪府と京都府の全域で通信障害 固定電話 利用しづらい状況に(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【緊急地震速報】日向灘でM5.8 震度4じゃげ(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【緊急地震速報】北海道釧路沖:M5.5 深さ30km(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
この誤配信はビビる...マグニチュード8.0だったそうじゃし
でも,テストはせんないかんじゃろし
送信電文にフラグ付けてあげて,フラグ立っているときは,テスト機体のみ配信,みたいな感じにしないといけないんじゃろけど
そのフラグとかが,バグってたら,こんなことになるじゃろしのぉ
難しいテストには違いない>アプリ開発
防災アプリで「震度7」誤配信
気象庁の緊急地震速報を自動的に受信できるスマートフォン向けのアプリで、17日夕方、最大震度7の揺れが発生するという誤った情報がおよそ2万人に配信され、アプリの開発会社がホームページなどにおわびを掲載しました。 誤った情報は緊急地震速報を自動的に受信するスマートフォン向けのアプリ、「ゆれくるコール」で配信されました。 アプリを作成した東京のソフト開発会社「アールシーソリューション」によりますと、17日午後4時から4時半にかけて、3度にわたり、「最大震度7の揺れが発生する」という誤った情報を配信したということです。 会社によりますと、誤って配信した情報にはこのほか、震源地が山梨県の富士五湖の近く、地震の規模を示すマグニチュードは8.0という内容が記されていました。 このアプリを利用している人は全国におよそ400万人いるということですが、送信記録から誤った情報が配信されたのはおよそ2万人だとしています。 (以下略) |
NHK |
コメント
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆