【H7N9】中国で再流行懸念 「いつ日本にきても…」 国内外厳戒 厚労省、情報収集続ける(14/1/19)
関連記事
- 【#H7N9】「H7N9」型のワクチンに順次切り替え 【2018年11月03日(土)】
- 「ネコインフルエンザ」人にも感染の可能性 【2017年12月29日(金)】
- 【#H7N9】鳥インフル蔓延で100年に一度のパンデミック危機 【2017年11月10日(金)】
- 【H7N9】鳥インフルエンザ、哺乳類間で飛沫感染 パンデミックの可能性 【2017年10月21日(土)】
- 【#新型インフルエンザ】中国 H7N9型鳥インフル 新たに304人感染(17/2/21) 【2017年02月21日(火)】
罹患した方が飛行機に乗れば,4時間で日本国内入りじゃしなぁ
注意しておかないと.国際線って,あの赤外線カメラを,また設置してあるんじゃろかい?
いっとき,なかったような気がしておるがのぉ
水際で止めないとなぁ
一応,人人感染はまだ,弱いっぽいけど...
中国で再流行懸念 「いつ日本にきても…」 国内外厳戒 厚労省、情報収集続ける
インフルエンザやノロウイルスなどが流行する「感染症シーズン」が到来し、中国では昨春流行した鳥インフルエンザ(H7N9型)の人への感染が相次いで報告されている。再流行が懸念される中、2009年のH1N1型のようにウイルスが人から人に持続的に感染する「新型」に変異し、世界的流行(パンデミック)となる恐れも指摘される。国内では季節性のインフルエンザが流行期に入っており、厚生労働省は国内外の警戒を続ける。 × × × 国立感染症研究所(感染研)によると、昨年3月に初めて中国で人への感染が確認されたH7N9型は、5月以降は小康状態が続いていたが、10月に新たに4人の患者が発生。その後も中国国内で相次いで感染が報告されている。世界保健機関(WHO)によると、中国と香港、台湾の感染者は約200人、致死率は3割に近い。今月に入ってからは毎日のように新たな患者の報告があり、再流行が指摘されている。 (以下略) |
MSN-SANKEI |
渡り鳥も水際作戦で!(^O^)
>>ですわん さま
鴨なら,採って食うと,美味そうじゃが(爆