生命居住可能領域内の惑星、銀河系に数十億個存在か 研究
関連記事
- ウェッブ望遠鏡、最有望の「生命の兆候」検出 英米研究チーム 【2025年04月18日(金)】
- 「浮遊惑星」新たに7個確認 宇宙望遠鏡「ユークリッド」 【2024年06月03日(月)】
- 【#太陽系外惑星】わずか97光年先に「水の惑星」発見、地球型惑星探査に画期的な一歩 【2024年02月01日(木)】
- 惑星が恒星にのまれたか=1万2000光年先―米研究チーム 【2023年05月04日(木)】
- 東大、年間約10万個の粒子がほかの惑星系から地球に降り注いでいると推定 【2023年03月28日(火)】
また,数十億個な話がきたぞぉ~
前回も別の研究チームが数十億あるって言ってたから
こりゃもう,水がいっぱいで適温な惑星が,数10億個,確定じゃろて(爆
どう見ても,生物も高等生物もウジャウジャいるはず
宇宙人さんと会いたいものやじ
その宇宙人さんは,能年ちゃん似らしい(;´Д`)ハァハァ
あまちゃんキタコレ!
とりあえず,星を渡る方法を教えてほしいぞぉ~>宇宙人さん
銀河大航海時代,かもぉ~~ん♪
生命居住可能領域内の惑星、銀河系に数十億個存在か 研究 【AFP=時事】天の川銀河(Milky Way)には、主星のハビタブルゾーン(生命居住可能領域)内を公転している惑星が数十億個存在する可能性があるとの研究論文が18日、英国王立天文学会の学会誌「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society、MNRAS」に掲載された。 (以下略) |
MSN |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆