【#エルニーニョ】ダカール・ニーニョ/ニーニャ現象 爆誕!
関連記事
- 【#梅雨】まぁ~降るもんじゃ.まさにエルニーニョモードの梅雨 【2023年06月11日(日)】
- 【#エルニーニョ】「観測史上最大に迫る」エルニーニョが今夏にも発生する可能性 気象庁発表(23/5/12) 【2023年05月12日(金)】
- 【#人類滅亡】グリーンランドと南極の氷床が急速に融解、海面上昇促す 衛星データで判明 【2023年04月30日(日)】
- パナマ運河、水不足で通航制限 【2023年04月28日(金)】
- 【#地球寒冷化】砂漠の国クウェートで異例のひょう 子どもら大はしゃぎ(22/12/29) 【2022年12月29日(木)】
あ~これは人類滅亡系 テラヤバス!!(爆 ってわけでもなさそうじゃな(汗
エルニーニョの大西洋版っぽい
太平洋ほどじゃないけど,大西洋の海洋熱移動も地球の気象環境には多大な影響あるじゃろしのぉ
大西洋版エルニーニョなカラクリも気象現象演算に組み込まれたら
さらに,冷夏暖冬系の予想精度が上がるはず
して,大西洋熱移動って言えば,アイスランド沖『熱塩循環』が停止したって速報が流れておるがのぉ
速報の海面温度情報もヤバゲな海水温度状態が続いておるが
熱塩循環がホントに止まったら,ウルトラヤバス
マジで,「地球は大氷河期に突入!人類は滅亡する」「な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω」じゃげな(微汗
| ダカール・ニーニョ/ニーニャ現象を世界で初めて発見 ~沿岸ニーニョ研究が切り拓く季節予測の新展開~
(前略) 研究グループでは、1982年から2011年までの過去30年間の観測データと再解析データを用いてこの変動を詳しく解析したところ、ダカール沿岸の海面水温が温かくなるダカール・ニーニョ現象が6回、冷たくなるダカール・ニーニャ現象が5回、発生していることを明らかにしました。さらに、ダカール・ニーニョ/ニーニャに伴う海面水温の変化が直上の大気を暖めたり冷やしたりすることで陸側の気圧との圧力差を生み、それと釣り合って生じる沿岸風が海洋表層の水温に影響を及ぼし、さらにその結果が沿岸風に影響するという大気海洋相互作用(沿岸ビヤークネス・フィードバック)が生じていることを突き止めました。 (以下略) |
| research-er.jp |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)