【#南海トラフ連動地震】海上保安庁がひずみ量を初測定 四国や東海の沖合がすごい(16/5/24)
関連記事
- 南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 【2025年09月27日(土)】
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
- 【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果 【2025年07月20日(日)】
- 【南海トラフ地震】海底観測網「N-net」整備完了 南海トラフ被害軽減期待 【2025年06月16日(月)】
- 南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 【2025年05月27日(火)】
お~ひずみ量が数値化されたかぁ
四国やら名古屋のあたりやらすごいのぉ
でも,紀伊半島沖が思った以上に貯まってないべ
南海トラフ地震は,紀伊半島沖スタートって,オラは睨んでいるんで
ここの蓄積量が臨界に達するまでは,まちっと掛かりそうかのぉ?
って,日向灘のたまり方ははんぱねぇ~
日向灘のみ単発で発生する予感が(微汗
日向灘地震,これから,半年以内って学術研究結果も出ておるがなぁ...
南海トラフ 四国や東海の沖合で特にひずみ
巨大地震の発生が予想される南海トラフでは、四国や東海の沖合などで特にひずみがたまっていることが、海上保安庁が行ったGPSを使った海底の地盤の観測で明らかになりました。こうした詳しい解析が行われたのは今回が初めてで、専門家は想定される巨大地震の揺れや津波の大きさをより詳しく予測するうえで重要だと指摘しています。 (以下略) |
NHK |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた