初検出の重力波原因のブラックホール,原始ブラックホールだそうな
関連記事
- “ブラックホールが自転” の証拠観測 国立天文台などの研究G 【2023年09月28日(木)】
- 「KAGRA」3年ぶりに観測再開 「重力波」を捉えられるか注目 【2023年05月25日(木)】
- 天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功:M87星雲のブラックホール画像とそっくり 【2022年05月13日(金)】
- 衝突寸前の連星ブラックホールが見つかったそうな.衝突まで最短100日 【2022年02月09日(水)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
ほぉ~原始ブラックホール
理論上の産物だったそうで.それが見つかったかも?だそうな
ブラックホール界隈もわからないことだらけじゃしなぁ
原始ブラックホールだったら,たぶん,ウジャウジャ居そう
ってなるとアチコチで衝突起こして,重力波が発生しまくっている,はず?
検出器の精度上がると,アホみたいに見つかるかものぉ?>重力波
発生源、原始ブラックホールか=初検出の重力波―東大など 時空のゆがみが波のように伝わる現象で、昨年9月に初めて検出された重力波の発生源について、東京大と京都大、立教大の研究チームは、宇宙の誕生直後に形成された「原始ブラックホール」同士が合体した可能性があると発表した。論文は2日付の米物理学会誌電子版に掲載される。 (以下略) |
MSN |
コメント
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす