天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功:M87星雲のブラックホール画像とそっくり
関連記事
巨大ブラックホール 7個の銀河の中に発見 国際研究チーム 【2025年09月20日(土)】
- 【#人類滅亡】巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出 【2024年12月17日(火)】
- “ブラックホールが自転” の証拠観測 国立天文台などの研究G 【2023年09月28日(木)】
- 衝突寸前の連星ブラックホールが見つかったそうな.衝突まで最短100日 【2022年02月09日(水)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
なんとっ!いて座A*の姿を
撮像したとなっ!
すげぇー
銀河中心とか,星だらけでどうやって撮影したんじゃ?
星が邪魔して,撮像するの,大変やったはず
相変わらず,ど真ん中に穴が空いてるの
これがブラックホール,らしい
前のM87星雲の中心ブラックホール画像とそっくりじゃげ ⇒ 記事はこちら
(シン・ウルトラマンの公開日にM87な話をするぎんゆぅ~さんドロドロドロ)
オレンジのやつがガス雲,このガスが光速に近いスピードで
撮影するのが大変だったとかなんとか?
ブラックホール,そばまで見物に行きたいものやじ
でもあまり近いと,致死量のX線やらガンマ線やら浴びて,昇天するはず
そこそこの距離で観察せんといかんべ
スターシャさん,波動エンジンの技術供与,早よ!(汗
って,この像を見てたら,ミスドのポンデリングが食いたくなった(GRB爆
天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功 国際研究チーム「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)・コラボレーション」は、地球規模の電波望遠鏡ネットワークを使って、私たちが住む天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールの撮影に初めて成功しました。今回の結果は、この天体が間違いなくブラックホールであることを示す揺るぎない証拠であり、多くの銀河の中心に存在すると考えられている巨大ブラックホールの働きについて貴重な手がかりを与えるものです。 (以下略) |
国立天文台 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆