寿命100年の光ディスクを開発 ソニーとパナ
関連記事
- 5インチディスクで2TBを達成 – 東京理科大が大容量ホログラムメモリを開発 【2015年11月06日(金)】
- 大容量「5次元ディスク」 【2009年05月21日(木)】
お~100年持つメディアすか
でも高そうじゃなぁ...業務用っぽいが
いやまぁ、光ディスクは転送速度がナニなんで
そこが改善されんとなかなか手が出らんべ
うちのバックアップ系はハードディスク3系等で取ってまする
コスト速度考えれば、ハードディスクがてっとり早いしのぉ
寿命100年の光ディスクを開発 ソニーとパナ ソニーとパナソニックが、高画質の4K放送やビッグデータ活用の本格化に対応するための大容量の業務用光ディスクを共同開発した。保存寿命は100年以上になるという。放送業界のほか、膨大なデータを長期にわたって保存したい企業や博物館にも売り込む。 (以下略) |
47News |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)