5インチディスクで2TBを達成 – 東京理科大が大容量ホログラムメモリを開発
関連記事
- 寿命100年の光ディスクを開発 ソニーとパナ 【2016年08月12日(金)】
- 大容量「5次元ディスク」 【2009年05月21日(木)】
むむむっ...少し遅かった気が(微汗
時代は,フラッシュディスクじゃし,「3D XPoint」メモリな次世代メモリも来るし
回転メディア系,ちびっと需要が怪しい感じが...
10年前なら,覇権じゃったんじゃろがなぁ
これ,回転体じゃなく
2001年宇宙の旅の宇宙船ディスカバリー号搭載コンピュータのメインメモリみたいに,棒状なホログラム記憶ユニットにできれば,マダマダ判らんじぃ~
モータを使う記録メディアは,基本,終局方向じゃげな...(猛汗
5インチディスクで2TBを達成 – 東京理科大が大容量ホログラムメモリを開発
東京理科大学は11月4日、新開発の情報記録方式「3次元クロスシフト多重方式」を採用することで、5インチサイズのフォトポリマーディスクと、小型かつ簡易な光学系およびメカ機構により、2TBのホログラム多重記録を可能とするメモリ技術を開発したと発表した。 (以下略) |
マイナビ |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆