奈良時代の奈良にペルシャ人が居たそうな
関連記事
- 【#卑弥呼】吉野ケ里の石棺、副葬品見つからず 石棺の底からは赤色顔料 【2023年06月15日(木)】
- 【#卑弥呼】佐賀・吉野ケ里の石棺墓、内部から新たな赤色顔料を確認 【2023年06月13日(火)】
- 吉野ヶ里遺跡 墓の一部出土「歴史的に大きな意味の可能性も」 【2023年05月30日(火)】
- これぞサイエンス? 邪馬台国の場所は「日食」で特定できるか 【2022年06月16日(木)】
- 大型建物や鍜冶工房群発見=邪馬台国時代 【2016年10月18日(火)】
西暦765年の大昔に,ペルシャ人@イラン人が奈良の都におったそうな
そんな昔から,日本に西洋の人来てたんかいな
イラン人さん,何しに来てたんじゃろ?
テレフォンカードを売りに来てたりして(爆
大昔からシルクロード通って,ヨーロッパ方面から西洋人,結構な数,中国あたりまで来てたんじゃろなぁ
長旅,大変じゃろて
オイラにゃできんぞい.歩き疲れるはず
でも,ロマンじゃなぁ(シミジミ
奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前
奈良市の平城宮跡から出土した8世紀中頃の木簡に、ペルシャ(現代のイラン付近)を意味する「破斯」という名字を持つ役人の名前が書かれていたことが、奈良文化財研究所の調査でわかった。 (以下略) |
読売新聞 |
テレホンカードって電電公社の?(^◇^;)
>>ですわん さま
もちろん,電電公社時代のやつ(爆
E電とか,乗ってたはず>ですわんさま(爆爆