複雑な化合物からメタン=直接生成する菌発見
関連記事
- ノルウェーで世界最大のリン鉱脈を発見!100年分の埋蔵量 【2023年07月03日(月)】
- 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ 【2023年05月27日(土)】
- 日本の石炭消費4年ぶり増(18/7/2) 【2018年07月02日(月)】
- 【#北朝鮮】石炭輸出、200分の1に激減 【2017年05月06日(土)】
- 南鳥島沖にレアメタル密集…大量にマンガン団塊 【2016年08月30日(火)】
おお~この謎細菌をドカンと増やして
石炭を食わせて,バンバンメタンガスを作らんといかんはず
っちゅうか,そこら辺の雑草とかも食わしたら,メタンに...ってこれは,普通のメタン菌の仕事か(汗
この辺の細菌辺りから,ガスを大量に作りまくれば,資源不足な日本の一助になるぞぉ~
って,孟宗竹あたりから,大量にメタンとか作れんもんかのぉ
清武城周辺も暴走竹林ばかりじゃじ.みんな竹林,メンテしなくなったしのぉ
このままじゃと,山っていう山が,孟宗竹山になっちまう...
タケノコがいっぱい取れるからいいかもしれんが
ただ,タケノコの食い過ぎは,高確率で尿管結石を誘発するぞぉ
タケノコ食って結石で担ぎ込まれたオラ(爆
複雑な化合物からメタン=直接生成する菌発見-産総研 石炭などに含まれる複雑な化合物からメタンを直接生み出すメタン生成菌を発見したと、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究チームが14日付の米科学誌サイエンスに発表した。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)