「予混合圧縮着火(HCCI)」エンジン,らしい...
関連記事
- 米でハイブリッド車の販売急増、EVは伸び悩み メーカーも戦略転換 【2024年02月18日(日)】
- 米カリフォルニア州、2035年にハイブリッド車も販売禁止 【2022年08月26日(金)】
- 新型エンジン、19年商品化@マツダ 【2017年08月08日(火)】
- 日産「ノート」、発売3週間で受注2万台=月間目標の2倍 【2016年11月25日(金)】
- 日産 新型ノートe-POWER に試乗してきた 【2016年11月22日(火)】
なんか,すごい仰々しい新型エンジンが出てきたぞぉ.マツダが近日中に商品化するそうな
カラクリ的には,点火プラグ無しで,エンジンの圧縮時の高熱(断熱圧縮)で燃料を燃やそうって作戦
「それって,もろ,ディーゼルエンジンじゃねけ?」って,オイラ,突っ込んだけど
ディーゼルとは違うそうな
ディーゼルは,空気のみを圧縮して,一番圧がかかっているときに燃料噴射して,爆発させる(このカラクリは有名)
HCCIは,燃料と空気を混ぜくったものを圧縮して,燃料の自己発火温度で勝手に爆発させる
カラクリだそうな
制御屋@オラからみても,HCCIの点火制御,こりゃ相当面倒じゃじ(圧縮したら勝手に爆発するんじゃから,最適な爆発圧縮点にシリンダ位置を持っていくのが大変)
でも,マツダ,うまいこと制御方法作り上げた模様
燃費はメチャクチャ良くなるみたいじゃなぁ
う~む,モノが出てくるのが楽しみじゃげな
マツダの新エンジン 3割省燃費 ガソリン車でリッター30キロ マツダは燃費を従来比約3割高めた新型エンジンを2018年度末に導入する。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し