世界規模のランサムウェア攻撃でMicrosoftが異例の「Windows XP」パッチ公開
関連記事
- JAXAにサイバー攻撃か、宇宙開発の「機微」閲覧の恐れ…警察から連絡受けるまで気づかず 【2023年11月29日(水)】
- ブッキング・ドットコム悪用して客のカード情報盗む 世界規模で被害(23/11/12) 【2023年11月12日(日)】
- 【厚生労働省】重要なお知らせ、必ずお読みください,らしい...ドロドロドロ 【2023年06月03日(土)】
- スマホの充電器から“人間のような音声”を発声、音声アシスタントにこっそり入力するサイバー攻撃 【2023年05月24日(水)】
- チェック・ポイント・リサーチ、TP-Linkルーターに埋め込まれた悪意あるファームウェアの存在と、中国のAPTグループとの関連を報告 【2023年05月23日(火)】
おっと,
昨日書いたWindows史上最悪な脆弱性が原因じゃなかったかいな
2月に書いた,Windows共有(SMBプロトコル)の不具合のほうじゃったかいな
んで,やられてるのがXPが中心じゃげな
そりゃ,XPサポート終わっているし,やられるわなぁ
一度LAN内に侵入されたら,XPは全滅っぽい
ことが重大ってことで,XP用の緊急パッチがリリースじゃそうな
とりあえず,Windows10に早く移行したほうがええかものぉ?
世界規模のランサムウェア攻撃でMicrosoftが異例の「Windows XP」パッチ公開
5月12日に世界規模で発生した「WannaCry」攻撃を受け、Microsoftが同日、既にサポート対象外になっている「Windows XP」や「Windows 8」向けのパッチも公開した。 (以下略) |
ITMedia |
XP撲滅のためのMSの仕業って考えるのは穿ち過ぎなんでしょうねw
>>uran さま
それは言わない約束,らしい...ドロドロドロ
まだまだアチコチでXPは稼働しているしなぁ...@工場系
XPもそうですし、実はServer2003のほうが影響が大きそうな気がしますよね。
クライアントOSはまだいいとして、ServerOSは3世代に一回くらいのアップデートでいいと思います。
MSももうOSでも受ける気はないって言ってたのにやる気はまだまだw
>>uran さま
古いWinServerもありますねぇ
Serverの入れ替えは,軽く死ねるし(汗
管理楽にしたくて,クラウドにもっていきたいけど
ヤバゲな情報あると,ルータの外に出せないし
むーん...