宇宙最初の星(ファーストスター)を初観測
関連記事
- 「宇宙最遠」の炭素、ビッグバン後3.5億年の銀河で検出 JWST観測 【2024年06月26日(水)】
- 「ダークマターは存在しない」と研究者が主張する理由とは? 【2022年08月31日(水)】
- 酸素 132億年離れた銀河で発見 【2018年05月17日(木)】
- 重力レンズが裏付け、予想より速い宇宙の膨張 【2017年01月31日(火)】
- ビッグバンの前にはもうひとつの「古い宇宙」があった 【2016年07月30日(土)】
なんかすげぇ~もんが見つかった
ファーストスターだそうな
ビッグバンあと一発目に出来た星だそうで
136億光年先の星が観測できるってのがびっくりポンやじ
ノーベル賞もんとのことで大騒ぎっぽい
おいらもなんか,宇宙モノで新発見したいが
機材も要るじゃろし,まぁ無理じゃな(汗
宇宙最初の星を初観測 米チーム発表に科学界沸く
米アリゾナ州立大学(Arizona State University)などの天文学者チームは28日、宇宙がビッグバン(Big Bang)で誕生した直後に生まれた宇宙最古の星々「ファーストスター」に由来する電波を、史上初めて検出したと発表した。この観測結果に科学界は騒然となっている。 (以下略) |
AFP |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し